■ごあいさつと中国工場のご案内

はじめまして。中国工場を統括する、梁 剣(Liang Jian)です。これからこの「中国工場だより」で、私事などを交えながら、当地の最新状況をレポートしてまいります。
中国大陸には、広東省の深と江蘇省の無錫に工場があります。 ここで、各工場の成形・塗装設備の現況をご紹介いたしましょう。


工場 (長津金安精密注塑有限公司)

 NC放電加工機 (牧野フライス EDGE2) 1台
 射出成形機 (住友全電動機SE-DUZほか・30〜75トン) 19台
 射出成形機 (住友全電動機SE-DUZほか・100〜180トン) 29台
 射出成形機 (住友全電動機SE-HD・350トン) 1台
 二材射出成形機 (住友全電動機SED-CI・130トン) 1台
 スピンドル式自動塗装ライン (2コート+UV対応) 1式
 スピンドル式自動塗装ライン (1コート+UV対応) 1式
 三次元測定器 (ミツトヨ QV250 ELF PRO) 1台
 真円度測定器 (ミツトヨ RA-116) 1台
 デジタルゲージスタンド (ソニープレシジョンテクノロジー DZ-531) 2台

無錫工場 (長津貿易(無錫)有限公司・長津金安精密光學部件(無錫)有限公司)

 立型マシンニングセンタ (牧野フライス V33i 4軸仕様) 1台
 立型マシンニングセンタ (森精機 NV4000 DCG) 1台
 NC放電加工機 (牧野フライス EDGE2) 1台
 ワイヤ放電加工機 (牧野フライス DUO43) 1台
 成形研削盤 (岡本工作機械 ACC-350II) 2台
 レーザ肉盛・溶接機 (テクノコート TL-150) 1台
 金型洗浄機 (ソマックス CPE-1520-P5) 1台
 射出成形機 (住友全電動機SE-DUZほか・30〜75トン) 7台
 射出成形機 (住友全電動機SE-DUZほか・100〜180トン) 11台
 工具顕微鏡 (ミツトヨ MMC-176-584.DC) 1台
 三次元測定器 (ミツトヨ QV250 ELF PRO) 1台
 真円度測定器 (ミツトヨ RA-1500) 1台
 デジタルゲージスタンド (ソニープレシジョンテクノロジー DZ-531) 1台

工場では、おかげさまでフル生産がつづき、また無錫工場では金型製造部門の立ち上げが佳境とあって、 最近は1週間ごとに飛行機で両工場を行き来する忙しさです。何度フライトしても慣れることがなく、かえって「飛行機拒否症」になりそうな毎日。そんな中でも、ときどきお客さまとご一緒するゴルフが、貴重な息抜きの時間になっています。
お近くへご出張の際は、ぜひ見学にお越しください。広々としたグリーンも、みなさまのお越しをお待ちしています。


■お知らせ (財)海外貿易開発協会(JODC)からの技術指導者の派遣について

経済産業省の緊急経済対策である「JODC海外専門家派遣制度」の活用が2年目となる2010年は、7月より2011年1月まで、 当社深工場へ、下記のテーマで技術専門家を派遣していただいております。

工場 -- 坂本 康 専門家[精密プラスチック部品製造における生産管理体制構築に関する技術指導]

同工場の現状を外部の専門家の目で検証したうえで、現地スタッフを適切に指導・教育していただき、より高品質な製品を安定供給できる体制が整うことを期待しています。


■赴任のごあいさつ

2010年3月から長津金安精密光学部件(無錫)に赴任した、達田 康介です。2003年から4年間、社会勉強の一環として上海に留学していました。 その経験が役に立ち、無錫の金型製造工場立ち上げのメンバーに選ばれました。
留学していたとはいえ中国は何かと勝手の違う異国の地、そこでまったくのゼロから金型工場をスタートさせたので、不安や焦り、困難や戸惑いを感じることが多いのですが、 その反面、問題をうまく解決した時や、技術力が確実に前進した時などの喜びは、日本では味わうことのできない格別のものがあります。
課題の途切れない緊張した日々が続きますが、これからも前向きに仕事に取り組み、金型工場の発展に尽力して、お客さまのより大きな満足を得たいと思います。


レポート 創立10周年の社員旅行へ

工場(長津金安精密注塑有限公司)が、みなさまのご指導とご支援のおかげをもちまして、この秋創立10周年を迎えました。 これを記念して、深工場は北京へ、無錫工場は黄山(安徽省)へと、それぞれ社員旅行を挙行しました。

工場では、操業に支障のないよう200名ずつ2班に分かれて、3泊4日の工程で首都・北京へ。 熱暑の中、万里の長城や天安門広場、世界遺産である故宮・頤和園を訪問。まだ興奮さめやらぬ北京オリンピックスタジアムなども見学し、 本場北京ダックにも舌鼓を打つなど、充実した行程にみんな大満足の4日間でした。

無錫工場では、80名の全員が世界遺産にも登録されている黄山を訪れました。 1泊2日という短い時間の上に、バスで8時間揺られたのち、頂上にあるホテルに向かって15時半から登山開始、というハードスケジュールです。 ホテルに到着したのは、誰が誰だかわからないような真っ暗な夜でしたが、翌朝目にした黄山の景色の壮大で素晴らしいこと! みんな前夜の疲れも忘れ、言葉もなく感動していました。

工場・無錫工場とも、 職場ではなかなか全員で分かち得ることのない感動を共有することができた、意義のある社員旅行でした。 これを節目に心機一転、よりよい生産を目指し、次の社員旅行がもっと有意義なものになるよう、全員一丸で頑張ります。


万里の長城の前で深工場Aチーム

工場Bチームは頤和園にて

黄山へ向かった無錫工場チーム

まるで水墨画のような世界遺産・黄山

※各工場の住所・連絡先等はこちらをご覧ください。